◇ 世界の石・日本の石 ◇
毎年12月になると「国際化石鉱物ショー」なるものが池袋で開催され、そこに行くのが毎年恒例となっている。 毎年毎年見たことのない鉱物が必ずあり、何回行っても飽きることはない。 世界にはまだまだ魅力的な石がたくさんあることだろう・・・ |
写真をクリックすると大画像を見ることができます。
![]() 紅海の石 |
![]() 磁鉄鉱 |
![]() 丹沢 新萱の沢 |
![]() 気仙沼の石 |
![]() チェコで購入 |
![]() すずの鉱石 |
![]() エメラルド |
![]() カナダで購入 |
![]() 那智黒石 スズリにする |
![]() 新潟県 五泉の石 |
![]() |
![]() 富士裾野の 溶岩 |
![]() シリコン |
![]() ダルメシアン |
![]() キャッツアイ |
![]() 斑銅鉱 |
![]() ハワイの砂 |
![]() ケニア サバンナ |
![]() 石炭 北海道 |
|
説明をクリックすると大画像を見ることができます。
孔雀石(中国) |
砂漠の花[珪素](モロッコ) |
砂漠の花[石膏] |
タイガーアイ |
黄鉄鉱 |
アラゴナイト(モロッコ) |
立方体黄鉄鉱(スペイン) |